ホーム
FLCOとは
よくあるご質問
応募方法
応募フォーム
投票方法
応募作品
応募作品一覧
2022
2020-2021
受賞作品
第2回(2022)
第1回(2020-2021)
公演情報
公演申込フォーム
お問合せ
応募作品一覧
2023
応募された作品を随時更新していきます。
No.0001
エゴ/エバ
酔ひどれ船
No.0002
偉人志語り「愛するものが死んだ時には、」
酔ひどれ船
No.0003
OBACHAN
NICO×frogs
No.0004
『He tall tone long kind』 (彼は長くて親切な感じで背が高い)
C-ma.Mia
No.0005
フタリキリ
C-ma.Mia
No.0006
ダイアナ
フォーチュンシアター・★☆北区AKT STAGE
No.0007
春風日和子10周年ありがとう企画 あなたと旅する公演「反復かつ連続」
Unit Jun-Na
No.0008
悲劇 真夏の夜の夢
兎団
No.0009
1匹の鬼─江戸文化を愛した文豪、永井荷風の物語─
きよみず
No.0010
リフレインの扉
朧企画
No.0011
演劇/微熱少年 vol.4&5 すべて重力のせいだ / 構造なり力なり
演劇/微熱少年
No.0012
それはオススメしないけど
劇団はぶ談戯
No.0013
或る狂人の娘
犬儒派リーディングアクト
No.0014
落下する林檎
四季の沂
No.0015
FAKE•HOMEY
劇団ウィステリウム
No.0016
紙は人に染まらない
藤一色
No.0017
さかさまのあさひとり芝居 #1「VIVID」
劇団さかさまのあさ
No.0018
さかさまのあさ第4回本公演「ANIMA!」
劇団さかさまのあさ
No.0019
悪魔さん、ご相談があります!
劇団ながらびっと
No.0020
大喜利デスマッチ
劇団片倉天国
No.0021
青天之霹レキ
劇団片倉天国
No.0022
ハコトバコ第2回本公演『柱の旅』
ハコトバコ
No.0023
ハコトバコラボvol.1『ドップラー』
ハコトバコ
No.0024
めぐりきたりとて
演劇ユニット「クロ・クロ」
No.0025
名のない花は斯く語る
少女蘇生
No.0026
らんらんかくかくこうこう
王様企画
No.0027
ANCESTORS
株式会社SORA
No.0028
7×7のモラトリアム
劇団コギト
No.0029
露と枕vol.8『わたつうみ』
露と枕
No.0030
『藻掻く〜MO−GAKU〜』
バズフェストシアターワークス
No.0031
Vintage31「時をこえて」
アンティークス
No.0032
心のナイアルラトテップ
るるいえのはこにわ
No.0033
満ちたい人たち
ぼちぼちやる派
No.0034
血の底
演劇プロデュース『螺旋階段』
No.0035
ウィッチ&ザ・クロック
うましかやろう
No.0036
小田原みなとものがたり~大漁めでたい編~
演劇プロデュース『螺旋階段』
No.0037
パプリカどろぼう
自由バンド
No.0038
あなとうと
無名劇団
No.0039
蕎麦にいるね
劇団武蔵野ハンバーグ
No.0040
東京ハッピーランド
テアトロコメディア・デラルテ
No.0041
人間農場
るるいえのはこにわ
No.0042
小倉あんこ×嶋尾明奈企画 香川公演2023『満月を待って』
オグシマ企画
No.9001
選考外作品
演劇ユニット第3回公演 『凄六』『占い師のお仕事』
演劇ユニット「きそう」
No.9002
選考外作品
花魁道継続中
office Knight
投票は2024年1月21日から
表示順について
ランダム表示
順番が投票に影響が出ないようにランダム表示になっています。
番号順表示
Noで探しやすくするために番号順表示を設けています。
作品Noについて
No.0001~9000までの作品
No.0001~9000までの作品の中から各賞が選出されます。
No.9001~9999までの作品
No.9001~9999までの作品は企画者及び審査員が、主催もしくはデザイン担当のため、賞に関わることはありません。
ホーム
FLCOとは
よくあるご質問
応募方法
応募フォーム
投票方法
応募作品
応募作品一覧
2022
2020-2021
受賞作品
第2回(2022)
第1回(2020-2021)
公演情報
公演申込フォーム
お問合せ